なめてかかった第145回日商簿記3級試験で26点という華々しい成績で撃沈し、今度こそ!ということでまずは勉強プランを立て始めました(え)
スポンサーリンク
簿記3級に必要な勉強時間は?
日商簿記3級合格に必要な勉強時間は
約50時間~約100時間と言われています。
前回受けたとはいえ、全くの初心者。
しかも目標としては次は簿記2級も挑戦したいので、基礎はしっかりやりたい。
と考えて約100時間。
次の第146回の試験日は6月11日(日)なので、
あと70日。
∑(OωO; )
毎日1時間やっても足りない(滝汗)
出来ない日もあると考えたらやっぱり2時間から3時間。
わお。
勉強時間計算してる場合じゃなかったよ。
もちろん今回も独学で
スクールに行く時間もお金もありません!(きっぱり)
ので、今回も独学ですが、テキストと問題集はキチンと揃えました。
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級第5版 [ 滝澤ななみ ]価格:1026円(税込、送料無料) (2017/3/21時点)
|
合格トレーニング 日商簿記3級Ver.9.0 [ TAC株式会社 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2017/3/21時点)
|
合格するための過去問題集 日商簿記3級 17年6月検定対策 [ TAC株式会社簿記検定講座 ]価格:1728円(税込、送料無料) (2017/3/21時点)
|
さて!勉強するぞー!